対面レッスン150名以上在席する凜華書道教室運営・講師
代表 Rinka
Rinka書道教室
認定講師養成講座
ご案内
4ヶ月で書道の先生になれる!
字に誇りを持てるようにサポート
取得に5年以上かかる師範を取得してなくても
4ヶ月で教室開講できる!
Rinkaメソッドを身につければ一生モノの資格を手に入れられ、収入に繋げられます。
このレッスンでは
1、働き方、マインドについて
2、技術取得への学び
3、教え方への学び
4、集客・開業の流れ
私が経験してきたことを
通しながら
学んで頂きます。
この養成講座は自分を満たしながら
目の前の人も満たしていける
優しい世界で
私と4ヶ月間
一緒に学んで
いきましょう
私が書道教室を始めた理由
幼少期から書道教室に通っていましたが目立って上手い方でなく普通の子。鉛筆の字は決して上手いとは言えない。中学生の時はギャル文字が流行っていたので壊滅的な字でした(笑)そんな才能なしの私をいつも温かく見守り応援してくれたのが書道の先生でした。
面白い先生で笑がたえない教室。この先生のためにもっと頑張りたいと自然に思うようなり気がつけば大学生まで続けていました。
社会人になり憧れの東京勤務。しかし毎日往復4時間通勤と満員電車。職場では人間関係で心もボロボロに。書道の先生に辛いことを打ち明けると、先生が「書道の先生になれば?」とサラっと言ったのです。私はおばあちゃんになったら書道教室開こうかな〜なんて思っていたので、その言葉に驚きでした。今から先生になれるの?!と心がトキメキました!しかし四大に出させてもらい正社員になれたのに辞めることに迷いがありました。書道の先生で食べて行けるわけがないって。まずは副業で書道教室を開いてみようと決め、数ヶ月後に開講しました。
開講すると教えることがこんなに楽しいことなのかと天職を見つけた瞬間でした。そこから書道教室を本格的にやっていくため正社員を捨て、今日まで走り続けてきました。今年で14年目です。楽しいこと、好きな事を仕事にするということはこれ程までに幸せなことだと実感しています。あの時目先のお金や地位だけを気にしていたらこの幸せを味わうことなく「人生こんなもの」といやいや仕事をしていたことでしょう。あの時の勇気の一歩があったからです。
養成講座開講を決めた理由
私は書道の先生にたくさん支えて頂きました。字だけでなく。
私が幼稚園の給食が嫌いで書道教室でそのことを思い出し泣いていると
「大丈夫だよ」と頭をなでてくれた先生。私が中学生の時に病気で生きる希望を見失っていた時、笑顔になって欲しいと一生懸命になってくれた先生。いつも字を褒めてくれた先生。「上手い!!」と拍手までして褒めてくれた先生。何も取り柄のない私を心から褒めてくれた先生。私は書道教室の中で上手い方ではなかったけどずっと褒めてくれた先生。そんな先生が大好きで正社員を捨て書道の先生になる道を選んだ。しかし書道教室を開いて5ヶ月後先生は癌で亡くなってしまった。
先生は私に書道の先生という道を作って下さり託してくださった。人に寄り添う姿、信頼し続ける姿という先生として一番大切なことを教えて下さいました。それを私なり守り続けてきた14年間。たくさんの生徒さんに囲まれ「少しは先生に近づけたかな?」と思いながら今日も走り続けています。
こんなに素晴らしい先生の思い、また書道の魅力をもっと多くの人に伝えたい!でも私の体は一つ。各地域に行くことは現状難しいです。オンラインという画期的な方法も考えてみましたがやはりやはり書道という技術だけでは伝わりきれない思いを目の前の人に手とり足とりお伝えしていきたいし寄り添っていきたい。そこで先生を育成することを決めました。この思いを1人でも多くの先生に繋げていく。そしてその先生がその地域に住む人達に広げていって欲しい。この講座を通し書道教室を開講できる以上に先生としての質、人間としての質をあげていって欲しいと思っています。命を懸けてお伝えしていく。これが私の使命です。
Rinka書道教室認定講師養成講座
こんな人におすすめ
養成講座はこんな人におすすめ
◾︎書道教室を開きたい
◾︎「先生!」と呼ばれる仕事に憧れる
◾︎書道経験を活かしたい!
◾︎字を書くのが好き!
◾︎教える仕事が気になる
◾︎自宅で教室が憧れ
◾︎集客方法を知りたい
◾︎字を書く楽しさを共有したい
◾︎教室に関する作業がわからない
◾︎今の教室が上手くいかない
◾︎1人で開講するのに不安
◾︎自由な時間で働きたい
◾︎休みは自分で決められる
◾︎教え方のコツを知りたい
◾︎先生同士のコミニティがあるといい
◾︎書道をもっと磨きたい
【こんな方におすすめ!】②
・書道の経験を活かしたい!
・字を書くのが好き!
・書道の先生になるのに自信がない
・書道教室を開講するために必要なことを学びたい
・書道に興味があるけど教え方について
知りたい!
・書道文化を継承していきたい!
・地域に貢献できる仕事をしたい!
・先生同士の交流の場があると嬉しい
【Rinka書道教室認定講師】
の魅力とは?
1、心を見抜く先生を育てる
2、生徒と先生の笑顔を一番に考えた教室作りを目指せる
3、あなたの強みを生かした指導法をお伝え
4、生徒に寄り添う先生になれる
5、使命感に燃えて楽しく働ける
6、教える自信がつけられるようにサポート
7、面倒な事務的作業もテンプレートがあるので安心
8、一人じゃない!仲間と一緒に成長できる
9、先生としての質を常に上げられるように卒業後もサポート
養成講座を受けるとこうなる!
◾︎理想の先生を追求できる!
◾︎「先生!」と呼ばれる!
◾︎字を書く好きを仕事にできる!
◾︎自分の字が磨かれる!
◾︎「教える仕事」が手にはいる!
◾︎自宅で教室が開らく事ができる!
◾︎集客方法を学べる!
◾︎字を書く楽しさを共有できる!
◾︎仕事に満足できる!
◾︎今の教室が理想の教室になる!
◾︎自宅教室のノウハウを学べる!
◾︎自由な時間で働らける!
◾︎自分で休日が決められる!
◾︎生徒様用の資料テンプレートがもらえる!
◾︎先生同士のコミニティで励まし合える!
◾︎好きな時に教室開業できる!
認定講師取得後
【こんな未来をお届けします】
・自信を持って書道教室が開講できる
・開講に向けてフルサポート
・書道の先生として働ける
・教え方に自信が持てる!
・書道文化を継承する担い手になれる
・書道の先生として地域に貢献できる!
・先生同士の交流の場があるから安心
・不安な時はRinka先生に相談できる
・フランチャイズではないので収入は全て自分に入る
受講することで
理想の私になれる♫
書道教室スタイリストとして働ける♡
「先生」と呼ばれる
仕事♡
苦手な資料作りの
テンプレートが全て
もらえる♡
自分が好きな場所で
好きな時に仕事
ができる♡
好きを仕事に
するって幸せ♥
好きを仕事にしたことで毎日幸せです。私は書道の先生になる前、東京へ往復4時間かけて仕事に行っていました。毎日満員電車に揺られこんな毎日を生きていくなんて辛いと思い泣いていた日々。そんな私が書道の先生になり「仕事」が楽しいものへと変わったのです。自由に過ごせる日々に生きている幸せをいつも実感しています。子どもたちと充実した日々を過ごせるのもこの働き方だからこその魅力です♡
卒業生の声 voice
50代 女性
書道の魅力を伝えたくて申し込みました。小さい頃書道を習っていた私は大人になり学び直したいと決意しRinka先生のお教室に通いました。
通う中で先生が生き生き教えている姿をみる度に「私も先生になりたい!」と思うようになりこちらの講座を受講しました。現在40名以上の生徒さんを抱える先生になりました。毎月1回先生ミーティングを開催して下さるので悩みが解消し教える楽しさを充電させていただいてます。
30代 女性
今までフルで働き子育てをしながらめまぐるしい日々を過ごしていました。Rinka先生に出会い「書道教室で食べていけるの?!」と半信半疑ではありましたが今の仕事スタイルを変えたいと思い切って講座に申し込みました。自分をみつめながら「こう働きたい!」というものが講座を通し明確になっていきました。実際生徒さんがくるのか不安でしたがRinka先生のサポートのおかげで以前働いていた収入より多くなり、さらに働く時間が短くなりました。毎日気持ちに余裕をもった生活を送れています。
4ヶ月間のカリキュラム
◾︎3回目の講座
「字の教え方」
添削方法を見て学び、実践
◾︎4回目の講座
「いざ!教室開講へ」
集客や開講までの流れを一緒に
作戦会議していきます。
☆凜華書道教室で使用している
テンプレを全てプレゼント
☆2回目の講義受講後は
Rinka先生のお教室見学ご招待
実際に生徒さんの添削に挑戦!
◾︎1回目の講座
「こんな先生になりたい!」
なりたい自分と働き方を深掘り
していきます。
「毛筆・硬筆を学ぼう①」
字についてがっつり学びます!
◾︎2回目の講座
「毛筆・硬筆を学ぼう②」
字についてしっかり学びます!
Q&A
Q1:書道経験が小学生以来ですが、教えることはできますか?
A1:はい、できます!先生になりたい気持ちがあれば大丈夫です。教えられる自信がつくまで時間かけてしっかり学びましょう!
Q2:ディプロマ授与後、すぐに先生として働かなくても大丈夫ですか?
A2:はい、もちろんです。ご自身が開講したいタイミングで大丈夫です。
Q3:講座に参加できない場合はどうしたらよいでしょうか?
A3:講座後アーカイブをお渡しするのでご自身の好きなタイミングで視聴できます。
Q4:書道の師範を取得していますが、Rinka書道教室認定講師と何が違いますか?
A4:師範は技術がメイン。書道教室スタイリストは先生としてのマインドを極めていきます。またコミュニティや先生のためのミーティングがあるため常に先生としてのスキルを磨く事ができます。
Rinka先生の動画コンテンツが学び放題!
月額4,500円の動画が講座中の4ヶ月間は
無料で見放題!!
Rinka先生が書き方を丁寧に解説
生徒さんにどうやって教えて良いかが動画で身につけられます!
講座4ヶ月間の日程
申し込み期間 8月25日〜9月13日まで
◾︎1回目の講座
9月20日(金)
◾︎2回目の講座
10月11日(金)
◾︎3回目の講座
11月1日(金)
◾︎4回目の講座
12月13日(金)
時間 9時30分〜12時00分
料金と特典
Rinka書道教室認定講師養成講座
198,000円(税込)
※原則3回以上の出席をお願いいたします。
特典
1.Rinka書道教室認定講師の
ディプロマ授与
2.有料の映像授業が受講中は無料で見放題!
3.映像授業添削サービス
4.講座はアーカイブで復習できる
5.講座修了後いつでもお教室開校
6.ディプロマ授与後の次の月から月1回の先生ミーティング参加ok
7.凜華書道教室見学会
8.開校される方は、凜華書道教室 のHPの先生紹介欄に掲載
キャンセルポリシー
代金のお支払い後に
キャンセルをされる場合、
・講座初日の8日前まで
5000円
・講座初日の7日前から
講座代金の50%
・講座初日より講座代金の
100%を頂戴します
講座開始後、ご欠席分の返金はできませんのであらかじめご了承ください。
支払方法
・銀行振込(一括)
ゆうちょ銀行、楽天銀行は手数料かかりません。
プロフィール
川畑 凜華
資格
書道、かな師範 取得
高校書道科教員免許 取得
中・高校国語科教員免許 取得
実績
Rinka書道教室認定講師養成講座主宰
凜華書道教室14年目
ペン字資格講座設立
筆ペン資格講座設立
アート書道資格講座設立